9/14/2024

本当はWaiting on a 「イ禾女」だったのを「イ禾朱」にすり替えたのが儒教カルト内キムチ朱子学サマナ。LoL

 

9/10/2024

宇宙から飛来し人類を猿から霊長類に進化させた「真の神」が最初に降り立った場所は日本。LoL

https://jyado.blogspot.com/2024/09/lol_60.html

The term foo fighters was used by Allied aircraft pilots during World War II to describe various unidentified flying objects or mysterious aerial phenomena seen in the skies over both the European and Pacific theaters of operations.
Though foo fighters initially described a type of UFO reported and named by the U.S. 415th Night Fighter Squadron, the term was also commonly used to mean any UFO sighting from that period.[1] Formally reported from November 1944 onwards, foo fighters were presumed by witnesses to be secret weapons employed by the enemy.


2022年3月26日土曜日

病を癒す真の薬とは苦くて無慈悲な受け入れ難い『まるで嘘のような真実』

 まあ終に来るべきものが来てしまったわけですが・・・


https://www.dailymail.co.uk/news/article-10654649/Foo-Fighters-drummer-Taylor-Hawkins-death-Colombian-hotel-room-drugs-related-police-say.html

要するに・・・

病を癒す真の薬とは苦くて無慈悲な受け入れ難い『まるで嘘のような真実』


2014年2月26日水曜日

嘘を嘘と見抜くことよりまるで嘘のような真実を真実だと見抜く方がはるかに難しい

https://tokumei10.blogspot.com/2022/03/blog-post_81.html

 

やまと、ヰ、ウェイ(中国南方音)、ゥオー(中国北方音)朝鮮語で왜ウェ

  1. 紀元前から中国各王朝が中国東南の地域およびその住人を指す際に用いた呼称。紀元前後頃から7世紀末頃に国号を「日本」に変更するまで、日本列島の政治勢力も倭もしくは倭国わこく称した。なお倭人わじんは、倭国の国民だけを指すのではない。とも記す。
    ※倭の政治組織・国家については「倭国」、倭の住人・種族については「倭人」をそれぞれ参照のこと。
  2. 奈良盆地(のちの大和国)の古名。倭人ないしヤマト王権自身による呼称。「大倭」とも記す。


「イ」に「

「イ」に「」に「女


要するに、倭国の初代女王…



卑弥呼(読みは、ひみこ/ひめこ/ひみか/ひめか(み)等諸説有り、建寧3年/170年頃 - 正始9年/248年)は、『魏志倭人伝』等の古代中国の史書に記されている「倭国女王」と称された人物[1][2]。日本の古代の歴史書である「古事記」「日本書紀」に卑弥呼の記述はなく、考古学上も実在した物証が提示されていないが[3][4]西晋官僚である陳寿が書いた魏志倭人伝には卑弥呼の記述が見られる。著者の陳寿は日本に来た記録はないため伝聞により当時の日本に関して記述したと考えられ、それによれば、倭人の国は多くの男王が統治していた小国があり、2世紀後半に小国同士が抗争したために倭人の国は大いに乱れたため(倭国大乱)、卑弥呼を擁立した連合国家的組織をつくり安定したとある。卑弥呼は鬼道に仕え、よく大衆を惑わし、その姿を見せず、また生涯夫をもたず、政治は弟の補佐によって行なわれたとも記されている[5][注釈 1]も不明で、239年に三国時代から与えられた封号親魏倭王。247年に邪馬台国が南に位置する狗奴国と交戦した際には、魏が詔書と黄幢を贈り励ましている。


が所謂真の初代神武天皇


8/08/2024

本当は巫女のように代々跡継ぎ娘に養子婿をとる女系の家筋の方が( ・∀・)イイ!!。LoL


そう言えば日本にはその逆ですっかりダメダメになって知恵おくればっか生まれる血統がありますね。
まあ知恵おくれの方がHorcruxを作成しても目立った影響が出ませんし傀儡としては扱いやすいですから。
https://jyado.blogspot.com/2024/08/lol_15.html

でも、何故本当の初代は女性だったのに女系天皇で行かなかったのか…

その理由が…



儒教は根本的に男尊女卑。
女系天皇、女性天皇云々議論してる時点では
皇室は儒教系エスタブリッシュメントって事。
だから根本的にダメダメ。

で、

➡「イ」に「」に「朱



➡呪う。人の災いを祈る。

宋の儒学者「朱熹(しゅき)」の略。朱子。


朱子学(しゅしがく)とは、南宋朱熹1130年-1200年)によって構築された儒教の新しい学問体系。日本で使われる用語であり、中国では、朱熹がみずからの先駆者と位置づけた北宋程頤と合わせて程朱学(程朱理学)・程朱学派と呼ばれる。また、聖人の道統の継承を標榜する学派であることから、道学とも呼ばれる。
朝鮮半島への影響
李氏朝鮮の学問#性理学」および「朝鮮の儒教#李氏朝鮮の宋明理学」も参照
朱子学は13世紀にはに留学した安裕によって朝鮮半島に伝わり、朝鮮王朝の国家の統治理念として用いられた。朝鮮はそれまでの高麗の国教であった仏教を排し、朱子学を唯一の学問(官学)とした。そのため朱子学は今日まで朝鮮の文化に大きな影響を与えている。特に李氏朝鮮時代、国家教学として採用され、朱子学が朝鮮人の間に根付いた[56]。日常生活に浸透した朱子学を思想的基盤とした両班は、知識人・道徳的指導者を輩出する身分階層に発展した。
高麗の末期の白頤正朝鮮語版)、李斉賢李穑朝鮮語版)、鄭夢周鄭道伝らが安裕の跡を継承し、その後は權陽村らが崇儒抑仏に貢献した[57]李氏朝鮮時代に入ると朝鮮朱子学はより一層発展した。その初期には、死六臣・生六臣や趙光祖など、特に実践の方向(政治・文章・通経明史)で展開し、徐々に形而上学的な根拠確立の問題追求に向かうようになった[58]
16世紀には李滉(李退渓)・李珥(李栗谷)の二大儒者が現れ、より朱子学の議論が深められた。李退渓は「主理派」と呼ばれ、徹底した理気二元論から理尊気卑を唱え[59]、その思想は後に嶺南地方で受け継がれた[60]。一方、李栗谷は「主気派」とされ、気発理乗の立場から理気一途説を唱え[61]、その思想は京畿地方で受け継がれた[62]。のち、権尚夏の門下の韓元震と李柬が「人物性同異」の問題(人と動物などの性は同じか否か)をめぐって論争になり、主気派の「湖学」と主理派の「洛学」の間で湖洛論争が交わされた[63]
朝鮮の朱子学受容の特徴として、李朝500年間にわたって、仏教はもちろん、儒教の一派である陽明学ですら異端として厳しく弾圧し、朱子学一尊を貫いたこと、また、朱熹の「文公家礼」(冠婚葬祭手引書)を徹底的に制度化し、朝鮮古来の礼俗や仏教儀礼を儒式に改変するなど、朱子学の研究が中国はじめその他の国に例を見ないほどに精密を極めたことが挙げられる[56]。こうした朱子学の純化が他の思想への耐性のなさを招き、それが朝鮮の近代化を阻む一要因となったとする見方もある[56]



明治時代
朱子学の思想は、近代日本にも影響を与えたとされる。「学制」が制定された当時、教科の中心であった儒教は廃され、西洋の知識・技術の習得が中心となった。その後、明治政府は自由民権運動の高まりを危惧し、それまでの西洋の知識・技術習得を重視する流れから、仁義忠孝を核とした方針に転換した。1879年の「教学聖旨」、1882年幼学綱要」に続き、1890年明治23年)、山縣有朋内閣のもと、『教育勅語』が下賜された。明治天皇の側近の儒学者である元田永孚の助力があったことから、『教育勅語』には儒教朱子学の五倫の影響が見られる[82]
また、1882年(明治15年)に明治天皇から勅諭された『軍人勅諭』にも儒教の影響が見られる。『軍人勅諭』には忠節、礼儀、武勇、信義、質素の5か条の解説があり、これらは儒教朱子学における五常・五論の影響が見られる。この「軍人勅諭」は、後の1941年(昭和16年)に発布された『戦陣訓』にも強く影響を与え、第二次世界大戦時の全軍隊の行動に大きく影響を与えた[82]
後世の評価
日本思想史研究者の丸山眞男は、徳川政権に適合した朱子学的思惟が解体していく過程に、日本の近代的思惟への道を見出した[83]。但し、この見解には批判も寄せられており、少なくとも江戸時代の朱子学人口は徐々に増加する傾向にあり、儒学教育の基礎作りとしての朱子学の役割は変わらず大きかった[83]。江戸時代には『四書』また『四書集注』、『近思録』といった朱子学関連の書籍は数多く出版されてよく読まれ、朱子学は江戸時代の基礎教養という役割を担っていた[84]

➡明治天皇

9/13/2024

長堀抽水所@玉造橋こと「三菱発祥の地」でバクハツ。LoL


11/18/2023

明治天皇=大室寅之祐=岩崎弥太郎

https://jyado.blogspot.com/2023/11/blog-post_35.html
土佐稲荷神社(とさいなりじんじゃ)は、大阪市西区にある神社。旧社格郷社三菱グループ守護神である。
創建の由来
創建の由緒は不詳であるが、長堀川畔の土佐藩(現在の高知県)蔵屋敷に古くから鎮座していた。天正年間(1573年 - 1593年)の創建とも、明和7年(1770年)に伏見稲荷を勧請したものとも伝わる。享保2年(1717年)、土佐藩主の山内豊隆が社殿を造営して蔵屋敷の鎮守社とし、一般の参拝を許した。以来、山内氏参勤交代で大坂を通る際には必ず当社に参拝し、社殿の修繕は藩費で行われた[1]
堺事件との関わり
慶応4年(1868年)の鳥羽・伏見の戦いの後、大坂町奉行に代わりを警備していた土佐藩兵と測量後上陸していたフランス帝国兵との間に起こったフランス兵の殺傷事件(フランス兵11名死亡)である堺事件の折、明治政府がフランス公使ロッシュの要求を容れて20名が切腹することになり、29名の者が、当社で籤を引いて決め、翌日堺の妙国寺へ護送された。フランス兵の死亡人数と同じ11名が切腹したところで、フランス側から死刑執行中止の要請があり、 9名は助命された[2]
岩崎弥太郎への譲り渡しと造替
明治時代初年、土佐藩蔵屋敷とともに当社は土佐藩出身の岩崎弥太郎に譲り渡された。岩崎弥太郎は当地で三菱の祖業である海運事業(後の日本郵船)を営み、三菱財閥の発祥の地となった。三菱財閥初代総帥の岩崎弥太郎によって社殿の造替が行われ、後に郷社に列格した[3][1]。以来、三菱グループ守護神となっている。
戦争の被害と再建
太平洋戦争中の1945年3月13日・3月14日に行われた第 1回大阪大空襲で社殿が焼失する。灯籠などが焼けこげているのはその名残である。その後、1993年春、三菱グループによる寄進により、再建を果たした。
https://jyado.blogspot.com/2024/09/lol_13.html

南学(なんがく)は、日本の土佐における朱子学の一派。土佐南学、海南学派とも呼ばれる。
歴史
戦国時代天文年間、好学の領主であった吉良宣経によって儒者・南村梅軒周防より招聘されて[1]土佐四書五経など朱子学を講じたことが始まりとされる。宣経の他にも従弟の宣義吸江庵忍性宗安寺如渕雪蹊寺天質らに伝えられ、更に天質に学んだ谷時中江戸時代初期に南学の学風を確立させた[2]。時中の門人に野中兼山小倉三省山崎闇斎らがいたが途絶。闇斎の没後はその弟子浅見絅斎に師事した谷秦山が南学を復興させた。
南学は朱子学の単なる解釈学ではなく、義理名分と実践を重んじたもの[3]であり、土佐藩学の中心であった。
梅軒が宣経らに講義した講堂跡と伝承される高知県高知市の弘岡中薬師堂付近に、『南学発祥之地』の石碑が建つ
[1][4]



学➡

教➡

術➡呪術

朱子学しゅしがく呪子学




LoLLoLLoLLoLLoLLoLLoL
LoLLoLLoLLoLLoLLoLLoL
LoLLoLLoLLoL


8 件のコメント:

  1. 女系の日巫女と、男系の天皇、
    前者は隠れて、後者が表に立つことになったんでしょう。

    返信削除
    返信
    1. 卑弥呼の死以前から倭国には魏の使者張政が派遣されており、卑弥呼の死、男王の即位、台与の擁立という一連の混乱に彼が関与していた(魏の思惑があった)可能性が指摘されている。

      邪馬台国に関する歴史は消える
      女王となった台与は、邪馬台国連合を率いる任を果たす事に成功したようで、複数の史書の記録から彼女が魏および晋王朝に何度か朝貢を行っていた事が分かっている。
      しかし、「台与が20人もの使者を同伴させて張政を魏に送り返し、皇帝に生口(奴婢)や玉等を献上した」という彼女の外交実績の記述を最後に、倭人伝は筆を擱き、以後「邪馬台国」の文字は歴史の表舞台から姿を消してしまう。

      台与の次は男王
      『魏志』より後世の『梁書』には、台与の次に再び男王が立ったという一文もあるのだが、それが邪馬台国の王だったのかどうかは不明である。
      この後の倭国は「空白の4世紀」といわれる文字資料の殆どない謎の時代に入っていく。
      七支刀や稲荷山古墳の鉄剣級の大発見がない限り、邪馬台国の謎は解き明かされないだろう。

      https://rekishi-memo.net/yayoijidai/toyo.html#google_vignette

      削除
  2. 卑弥呼(日巫女)って、個人名じゃなく役職名なのでは?
    魏志倭人伝を書いた魏人が、ヒミコを適当に当て字したのが卑弥呼なのでは?

    返信削除
    返信
    1. 今も天皇やら宮家やらも
      ある意味役職名ってか芸名ってかww

      言ってしまえば苗字って
      おおむねそんなものww

      削除
  3. twitterで関係者だと思われる人がこのあたりについてよく語ってる。
    なおフォローするとブロックされるので、フォローせずに非公開リストに入れて読みましょう。

    返信削除
  4. 倭の話題
    でてきましたねw

    儒学なければ
    弾圧もへんな征服戦争も
    思想に至らんかったかもw

    欧州にもそうした儒学的なものが
    浸透してたんでしょね
    あ、流出かww

    返信削除
  5. 倭国の女王、、、 後漢書、、、

    ???わたち、そんなの倭漢な~い♡

    返信削除
  6. あ~なるほど 朱でしゅ ノロイですね 呪ってる学問ではダメですね

    返信削除