1/27/2024

UNRWA 職員12人が10月7日のテロに加担でクビに 米国が資金提供停止

2023年12月25日月曜日

米国がハマスとUNRWAの危ない関係を調査開始し国連が腰抜け対イスラエル決議案で茶を濁す

https://jyado.blogspot.com/2023/12/unrwa.html
UN aid agency fires 12 employees suspected of taking part in October 7 attacks by HamasUNRWA has launched a probe into 12 employees who allegedly helped Hamas
The 12 employees have been fired for allegedly helping with the Oct. 7 attack
The US said it was temporarily pausing additional funding to UNRWA

By PERKIN AMALARAJ and CHRIS JEWERS
PUBLISHED: 11:05 EST, 26 January 2024 | UPDATED: 12:06 EST, 26 January 2024
https://www.dailymail.co.uk/news/article-13010747/UN-aid-agency-launches-probe-12-employees-suspected-involvement-October-7-attacks-Hamas.html


2023年11月17日金曜日

何か変だゾ☆ガザを実質的に支配してるUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)@国際連合機関の中でも最大の組織

https://jyado.blogspot.com/2023/11/unrwa_17.html

2023年11月16日木曜日

テロリスト集団ハマスの最大スポンサーが国連だとバレてしまいそうだゾ☆

https://jyado.blogspot.com/2023/11/blog-post_16.html

2024年1月7日日曜日

ハマスがUNRWA経由で4億8100万ドルクレクレしてますぜ、岸田リーダー!

https://jyado.blogspot.com/2024/01/unrwa.html


また出番ですよ、岸田ATM!


イスラエルのガザ爆撃よりヤバそうだぞ、Satoさん!

、、、(爆wwwwwwwwwww

10 件のコメント:

  1. <毎日新聞
    国連職員がイスラエルへの越境テロに関与か 12人を解雇、調査開始>

    日本の新聞にも出ちゃいました。

    返信削除
  2. 一昨日も駅前で
    なんか勧誘してた国連関連組織

    あの類に参加のヒトが
    恥ずかしく思って
    辞める日早く来い

    返信削除
  3. 徳洲会とテロリストって親和性高いんですねっ!

    返信削除
  4. The Guardian
    Australia pauses UN agency funding as staff investigated for suspected role in 7 October attack on Israel
    Penny Wong says allegations are deeply concerning as UNRWA investigates several employees accused of taking part in Hamas attacks.
    46 mins ago

    返信削除
  5. >また出番ですよ、岸田ATM!
    噴いたw 勘弁してといってそうw Satoさんの頭上には巨大なウンコが乗ってるんです

    返信削除
  6. 能登でも同じことが繰り返された…「東日本大震災」から10年以上たってなお変わらない「災害時の大問題」
    阿部 恭子 によるストーリー •
    2 時間 現代ビジネス

    <また出番ですよ、岸田ATM!>
    送り先間違えないでね!能登、能登の被災地の人たちへ必ず送ってね!!!

    返信削除
  7. あま~い 国連

    返信削除
  8. ジュン君は愈々壊れてきましたかね。この子、言うても押忍虎李アッー在住なんでそ?


    J Sato (@j_sato) posted at 10:04 PM on Sat, Jan 27, 2024:
    世界中の国が国際司法裁判所ICJの判決を歓迎し、判決が執行されることを求める中、🇺🇸🇨🇦🇦🇺の3ヵ国だけ判決に不服の姿勢を示した。先住民をジェノサイドして作った国だからね…
    (https://x.com/j_sato/status/1751229727631876148)

    返信削除
  9. 国連パレスチナ支援機関の教師ら20人がハマスのテロを「祝福」、監視団体が指摘
    2023/11/8 08:55
    平田 雄介https://www.sankei.com/article/20231108-YIGWX3NBOFJI5ACLHSNHNY2JY4/
    【ニューヨーク=平田雄介】国連監視団体のUNウォッチ(本部スイス・ジュネーブ)は7日までに、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が雇用する教師ら20人がイスラム原理主義組織ハマスによるイスラエルへのテロ攻撃を交流サイト(SNS)で「祝福した」とする報告書をまとめた。国連職員として求められる中立性などに反するとして、教師らの解雇を求めている。

    報告書は6日付。ハマスが実効支配するガザなどでUNRWAが運営する学校の教師や職員らが、10月7日以降のテロ攻撃を正当化したり、人質拘束を支持したりしていた。UNウォッチは報告書を米国や欧州連合(EU)などに提出し、UNRWAへの資金拠出の一時停止を要請した。

    報告書によると、ガザにある学校の校長は7日のテロ直後、パレスチナの「不当な扱いを受けた人々の権利を回復し、不満を解消する時だ」と投稿した。ガザにある職業訓練校の責任者もテロに加わったとする男の写真を「英雄」とたたえるコメントと共に投稿した。

    イスラエルとの2国家共存はあり得ず、「パレスチナ人は生き残り、ユダヤ人は死んでいく」と記した学校職員の投稿も確認されたという。

    UNウォッチが報告書に掲載したのはフェイスブックで実名や写真を公開していた投稿のみ。実際は、より多くのUNRWAの教師や職員が反ユダヤ主義やテロ行為を支持しているとみている。

    UNウォッチは今年3月の報告書で、今回とは別のUNRWAの職員133人がユダヤ人への憎悪や暴力を助長したと指摘していた。

    10月7日以降のテロ攻撃ではイスラエル側で約1400人が殺され、約240人がハマスの人質として拘束された。犠牲者の大半は一般市民。

    ☆昨年の記事ですが、匿名さんも指摘してたように国連関連機関はテロリスト養成機関でしたね。

    返信削除