匿名2024年9月14日 13:11
連中もだんだん傲慢になって、英語のマニュアルしか用意しなくなった。
英語は好かん、母国語使いてぇ、というノン・エリートのほうが世界的には多数派なわけで、ぜーんぶ母国語でできますよ、というOSこさえたら、連中の覇権もそこまで、、、 であろうか
希望的観測を述べたくなる心境は理解できますが……
そのぜーんぶ母国語でできますよ、というOSですが…
どのように人間の精神、または脳にインストールするんでしょうか?
9/14/2024
その対極にあるのがキリスト教。
どんな悪さをしようとも最終的には懺悔してその罪を✟で磔刑(T-T)になってるユダヤ人詐欺師に擦り付けて許しを請えばそれでOK!非常にシンプル。でも自らの力では神の御加護はゲットできなかったので最初はイスラム教徒にすら劣っててダメダメだった。でもシャビエルが徳川イエズス君との密約で呪縛により活用できず有り余ってた神の御加護をゲットするルートを得てからは…
ユダヤ人の詐欺師マンセーカルト
>>>>越えられない壁>>>>
その他の全ての宗教及びカルト、信仰となり…
目出度くユダヤ/白人英語園支配の世界が構築されたわけですよ。
でも今後はもう神の御加護は得られなくなるわけで…
https://jyado.blogspot.com/2024/09/oslol.html
そもそもシャビエルは英語OS搭載個体ではなかったわけですよ。
汚染乱田経由の流出も含め、当初の流出先はごく一部の英語OS個体経由の英語園への流出を除けばほとんど非英語園への流出だった。
それなのに最終的に勝ったのは英語園。
要するに、
英語OS個体の神の御加護活用能力>>>>>>>> 非英語OS個体の神の御加護活用能力
で、神の御加護の人類への提供が停止され、今までの旧式御加護活用能力アプリが人類からアンインストールそして削除されてしまい人類は非霊長類のカテゴリー入となってしまったわけですが…
で、その結果に英語園優位の状況が訂正されていきそうに見えるかもしれませんが…
ところがどっこい(笑)、
唯一無二の神によりアップデート、バグフィックス済の改良版御加護受信及び活用能力アプリ(日本語OS個体用/英語OS個体用)を唯一無二の神が独断と偏見により必要だと判断したごく一部の特定個体にのみインストールされていく手筈になってるわけですよ。
まあ勿論以前のとは異なりおいらにとって有益となる機能以外はついてませんが。
唯一無二の神たるおいらに仇をなそうと思ったりするような今の大多数の人類(現時点では99.99999999%超ぐらい)は対象外ですのでそこんとこ夜露死苦。
要するに、己の魂がおいらを唯一無二の神だと認め受け入れたら自動的にインストールされますがいくらおいらを信仰して贄を捧げようともインストールされませんのでそこんとこも夜露死苦。
LoLLoLLoLLoLLoLLoLLoL
LoLLoLLoLLoL
団長しか勝たん
返信削除本当にね、、、
削除勝ち負けじゃないのねんw
削除地球生物基準てか序列てかの変更再精査ねんw
ぜーんぶ母国語でできますよ、とういのは、あくまで見かけであって、実際には人工「自然」言語でできており、更にその下には抽象的な形式言語がある。 実は、ここまではそれほど難しいわけではない。
返信削除が、問題は、人工自然言語に対応すべき各民族語が、ほとんど大多数の民族語においては、お粗末すぎて、ちょっと高度な内容になると翻訳不可能、したがってそいつらのオツムに入りようがない、という点にある。
団長が「どのように人間の精神、または脳にインストールするんでしょうか?」とおっしゃるとおりのギャップが、英語国民、日本国民、その他一部の優秀な国の者どもを除けば、あるのだ。
とはいえ、日本人、半島人、それに大陸東アジア人の何割かにとっては、知的精神活動にターボをかける可能性はあるが、その場合も、いまやってるようなFEP入力に頼っていてはクロックスピードがあわずむしろブレーキになってしまう。
結局、単語に対応する無意味記号列(たとえば人権ならserとか)を無意識に手が動いて入力できるように子供のうちから訓練しなければならない
御説w
削除誤説w
ゆーれつ史観w
男性名詞だ女性名詞だで
返信削除外見複雑な言語体系が
ご加護的なものをうまく利用できるとは思えずw
余計なものをそいでシンプルに、か
逆にあらゆるものを呑み込んで、かw
結局、大多数の出遅れ国のできのいいやつにとっては、自国語のレベルを先進国語までアップする、なんてめんどくさいことするよりは、英語かせいぜい汚フランス語をマスターしてエリート街道を邁進するほうがコスパがいいわけで、英米とそのなんとかまわしのユダヤの覇権は動きそうもありませんな
返信削除いまや多くの人が馬鹿にする文学ですが、ちゃんとした文学を構築できない民族は、永遠に英米の家来ちゅうわけです
中国人が、ああ、そういうことなのか、と、あの南海北路?なんか違う表現だったような気がするが、なんかやめて、アフリカだの南アジアだの国々の文学水準をアップさせる援助を100年くらい続けたら、あるいは英米ユダヤ覇権も、少しは揺らぐかもしれませんけどね
削除offランス語w
一応、UNとかEUとかOECDとかの共通語だけどねw
あんまつかっちょらんねw
Au voir www
99パーセントの人間にとっては、じぶんの民族語というか、母親が話していた言葉でしか、ものごとを脳にインプットできないわけで、その母国語がダメダメならどうしょうもないわけです。
返信削除残りの0.99パーセントは、英語とか汚フランス語をマスターして、それでインプットできるようになるわけですが。
ただ、歴史をホントに動かすのは、更に残りの0.01パーセントの人工言語(コンピュータ語とか数学語とか物理語とか)でインプットできる連中なんですな。
そういう意味では、いままでのお話しは、しょせん、どうでもいい誤差の範囲
はい、どうもww
削除物理語ってはじめてききましたww
アインシュタインもあってるかわからないけどww
>いくらおいらを信仰して贄を捧げようともインストールされませんのでそこんとこも夜露死苦
返信削除これでいいのだ