1/21/2025

米国、WHO脱退。LoL


トランプ米大統領、WHO脱退を表明 新型コロナの対応で「誤り」
2025年1月21日 11時44分
CNN.co.jp
米国のトランプ大統領=20日、大統領執務室/Anna Moneymaker/Getty Images
(CNN)米国のドナルド・トランプ大統領は就任当日の20日、世界保健機関(WHO)からの脱退を表明した。
トランプ氏は以前からWHOに対して批判的で、1期目でも新型コロナウイルスが猛威を振るうさなかの2020年7月にWHOを脱退するための手続きを正式に開始していた。
大統領令ではWHO脱退の理由として、「中国の武漢で発生したCOVID―19(新型コロナウイルス感染症)など世界的な健康危機に対する対応の誤り、喫緊の改革の断行失敗、WHO加盟国の不適切な政治的干渉からの独立を示せない無能ぶり」を列挙した。
トランプ氏は同大統領令への署名にあたり、20年の決定に言及して米国が他国に比べて過大な金額を拠出しているとの考えを示し、「これは大きい」と側近に語った。
大統領令には、WHOが米国に対して「不当に過大な拠出を要求し続けている」との文言が盛り込まれている。


LoLLoLLoLLoLLoLLoLLoL
LoLLoLLoLLoLLoLLoLLoL
LoLLoLLoLLoL


30 件のコメント:

  1. アベ死、ヒデWHO
    ww

    返信削除
  2. LGBTQにもサヨナラww

    返信削除
  3. 日本も脱退してほしいものです。

    返信削除
    返信
    1. 武見クンに
      言ってみようww

      削除
  4. トランプ大統領「パリ協定」から離脱する大統領令に署名
    2025年1月21日 18時08分

    2015年 パリ協定
    2017年 トランプ政権が協定からの離脱を表明
    2020年 11月4日には正式に離脱
    2021年 バイデン政権が2月にパリ協定に復帰
    2025年 トランプ政権は協定から離脱する大統領令に署名

    返信削除
    返信
    1. 2026年 パリ競艇に名称変更w

      削除
  5. トランプ新大統領、ウクライナ戦争の停戦目標を「24時間以内」から「6か月以内」へ修正変更。その思惑と最前線で起きうる変化とは?
    1/21(火) 7:00配信
    週プレNEWS
    米大統領に就任したドナルド・トランプ氏は今月7日、ウクライナへの軍事侵攻について「6ヵ月以内」の停戦目標を明かした。大統領選の際には「私ならば24時間で停戦させる」と言っていたのだが、その目標は大幅に後退する見立てとなった。

    返信削除
    返信
    1. プレイボ~イwwwwwww
      バニ~ガ~ルwwwwwww

      削除
  6. 物価高で食材高騰 子ども食堂は厳しい運営 栃木 鹿沼

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp › lnews › utsunomiya
    2024/04/12 — ... 食品メーカー195社を対象に調査したところ、今月値上げされる食品は2806品目に上っています。 鹿沼市にある子ども食堂「より処たけのこ食堂 ...

    「肉や卵もぜいたく品」不安抱えるシングルマザー 続く物価高

    Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp › articles
    2024/09/22 — 3年で7万品目値上げ. 食品の大規模な値上げは2年以上続いている。22年2月のロシアによるウクライナ侵攻などで穀物や原油など資源価格が世界的に高騰。

    返信削除
  7. 未体験 wwww爆wwwww

    ふつう、
    未経験
    でしょwwwwwwwwwwww

    中山美穂ファンかwwwww
    夏・体験物語 爆wwwww

    返信削除
  8. 明日以降も追加されていくのでしょうね

    返信削除
    返信
    1. 寸止め技も
      炸裂よん♪

      削除
  9. 縊死崑Sinでお漏らしした現在は頭狂大蛾苦のカタワ汚禍誉死Heroクン、そろそろ尾張かな?

    返信削除
    返信
    1. もうちょい
      ストレートで
      エエよww

      削除
  10. しかしまあ、本の勇者というのは恐ろしいですな。仕事柄、現役や引退済の大学の教員だの研究所OBだのを相手にしていますが、本当に呆れる。雑魚勇者ではなく、今なお真の勇者ですよ。本物よ。

    因みに、灰座アッの痴喧論文における実験群と対照群での除外の差が5倍の件、まだ気付いていないみたいね。というか、読んでも理解できない香具師だらけ。某分野でリスク解析が専門の元頭狂大蛾苦狂呪とかいますけれど、大昔に試しに読ませてみたけれど、全然理解できなかったね。

    分野によってコンセンサスが異なる!
    ( ー`дー´)キリッ
    な感じ。

    コンセンサスが必要な科学って何よ?って話にならなければならないはずなのに。

    そろそろ、いわゆる「科学」分野も崩壊ですかね。あれ、科学でもなんでもなくて、ただの妄想なんでそ。

    その類推からすると、一番怖いのは原子力発電所の運転ですかね。あれのリスク解析って、もしかしたら、ほとんど出鱈目なんじゃない?

    返信削除
    返信
    1. コンセンサス=仲間内で落としどころをつけられるもの
      www

      削除
  11. 宇宙開発におけるリスク解析も、何らかのコンセンサスに基づいた意思決定が内在化していた場合には、単に出鱈目の代物に過ぎないということになるのでしょうな。

    返信削除
    返信
    1. そもそもデータ足りんやんw
      コンセンサスって鉛筆舐め舐めw

      削除
  12. そういえばイーロンマスクがナチス式敬礼をしたとか言われてるけど、日本からヨーロッパに流れ着いた者の末裔として血は争えないということなのかな?

    返信削除
  13. ま、本の勇者の特徴の1つは、独善的であるということ。

    原子力業界の皆さんって、特に日本の場合は、人類のためにエネルギー問題に取り組んでやっているのに、その取組の意義を理解せずに反対している輩はケシカラン、とかいう感じですから。

    行き着くところまで行くんでしょうね…

    返信削除
    返信
    1. 尾瀬と原子力が大好きな竹内純子さんww

      削除
  14. Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵 (@KanAugust) posted at 9:09 AM on Wed, Jan 22, 2025:
    AIを使って癌の早期発見検査を行い、AIを使ってパーソナライズしたmRNAワクチンを48時間以内に作成し、接種する。

    これがOpenAI、Softbank、Oracleによる大規模AI投資が約束する未来とのことだが、

    これ無茶苦茶やばいやつじゃん。
    (https://x.com/KanAugust/status/1881856596680319352)

    返信削除
    返信
    1. ドラさん、お掃除のスピードもワープさせるんですかね。

      削除
    2. AIを使ってヤバそうな奴を算出して物理的に消す、ということも出来そうですね。問題は、何を以てヤバそうな奴であると判定するのか。神の世界の基準において判定するのであれば良いでしょうけれど、人間による運用だと、ヤバヤバな感じになるのでしょうね。それとも、適当なタイミングでAIの方が人間をtake overして、神の御心の観点において健全化するので無問題、という感じになるのでしょうか。

      削除
    3. 過去ログ参照ww

      削除
  15. WHOのベーシスト、USが脱退www

    返信削除
  16. Daily Mail Online (@MailOnline) posted at 3:04 AM on Sun, Feb 02, 2025:
    Washington, DC is now the world's rat capital... and disgusting plague is going to get worse https://t.co/1o70SuB1if https://t.co/6asDmeDdlG
    (https://x.com/MailOnline/status/1885751022728991085)

    返信削除