救急車「30人待ち」、搬送まで4時間 インフル猛威、札幌で出動急増 緊急性高い患者に影響も
1/18(土) 14:30配信
札幌市のインフルエンザ患者数が過去最多を更新する中、同市内で救急車の出動が急増している。昨年12月の救急車の出動件数は1万1690件(速報値)で、同月の過去最多を更新。全ての救急車が出動して「30人待ち」となる例や、医療機関に外来の患者が殺到し、搬送先が見つかるまで4時間以上かかる事態も発生している。緊急性の高い患者の救急搬送に影響が出かねない状況で、市消防局は適切な救急車の利用を呼びかけている。 「高熱で動けない」。札幌市内で今月4日、インフルエンザ疑いの119番が相次いだ。消防局の救急車36台が全て出払い、到着を待つ患者は最大で30人超に。軽症者や家族のいる人に「タクシーで病院へ行く方が早い」と案内することもあったという。 救急要請は、市がインフルエンザ警報を発令した昨年12月の中旬ごろから急増。市内の医療機関で昨年12月23~29日に行ったインフルエンザの定点調査では、1医療機関当たりの患者数が76.26人となり、現在の統計を取り始めた1999年以降で最多を更新した。 北海道内では、インフルエンザのほか、新型コロナウイルスとマイコプラズマ肺炎も同時流行中。年末年始は大半の医療機関が休診したため、休日当番の外来診療に患者が殺到し、搬送先がなかなか見つからない事案も相次いだ。
同調圧力を背景にしてまた訳の分からない薬物の注入事業が活発化するんですかね…または、今度は強制的な事業になりますかね…
返信削除ビルゲイツ&メリンダ財団www
削除日本在住だと巻き込まれて全滅する感じ?
削除日本はマーケット小さいですがなwww
削除冬の北海道は室内閉鎖空間に人が集まりがちで感染しやすいですなw
返信削除ってことはロシアやらカナダやらグリーンランドやらもwww
そうなんですよね、、、おまけに暖房ガンガン入れてて乾燥してますから、風邪もそりゃひきやすい上に注射で抗原原罪人なので、、、
削除北海道、、富士の社長さんもたしか、、
返信削除みなさんのおかげですw
削除> ある程度まで免疫力が落ちると
返信削除> 普通の風邪でも重症化して死にはじめる。
普通に一般的な老齢期のよくある最期
肺炎で死亡転帰は高齢者死因あるある
高齢者以外の勇者方が
抗生剤発見以前の時代のように★に
秋まで普通に生活してた人が、ちょいと風邪気味だって暫く姿を見せないと、そのまま亡くなっている印象ですね。
返信削除WHOが嗤ってる
返信削除お医者さんも痛しかゆしなんでしょうか
金はもうかるけどほとんど自作自演
WHOは死んでますがなw
削除アウトソーシング接種を怠ってるからでしょう
返信削除インフルやからねwww
削除びみょーやねww
歌手・織姫さんが配信中に突然死 兵庫県知事選に昨年出馬した福本繁幸氏「大事なパートナーを失った」
返信削除1/19(日) 21:36配信
JASRAC314w
削除