1/28/2024

WHOへの資金停止はよ!

 

2024年1月28日日曜日

WHO、ハマスとの「共謀」唱えるイスラエルに反論
1/27(土) 10:40配信

【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は26日、同組織がパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で病院が「軍事利用」されている証拠を無視することでイスラム組織ハマス(Hamas)と「共謀」しているというイスラエルの主張に反論した。 【写真】イスラエル軍、シファ病院の地下トンネル公開 ハマスが軍事利用と主張  WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長はX(旧ツイッター)で、「WHOがハマスと『共謀』し、ガザで拘束されている人質の苦しみを『見て見ぬふり』しているとのイスラエルの主張を否定する」「このような虚偽の主張は有害であり、弱い立場に置かれている人々に命懸けで奉仕している職員を危険にさらしかねない」と主張。 「WHOは公平であり、万人の健康と福祉のために活動している」と強調した。  イスラエルのメイラブ・エイロン・シャハル(Meirav Eilon Shahar)駐ジュネーブ国連(UN)・国際機関常駐代表は25日、WHO執行理事会で、ハマスが「病院に潜伏し、人間の盾を利用」している限り、ガザに医療はあり得ないと主張。 「ガザでイスラエル国防軍が捜索したすべての病院で、ハマスが軍事利用していた証拠が見つかった」「これらは否定できない事実であるにもかかわらず、WHOは何度も無視することを選んだ。(WHOによるハマスとの)共謀だ」と主張した。  テドロス氏のコメントを受け、エイロン・シャハル氏26日夜、「ハマスが病院を利用していた明らかな証拠がある」とXで再反論。 「(昨年)10月7日の残忍な虐殺の後、人質が医療機関に移送された事実」を示す証拠もあるとした上で、「当事者本人による証言と防犯カメラの映像も含まれている。『虚偽の主張』ではなく事実だ」と主張した。  さらに、「ハマスを非難せず、ハマスが病院や民間地域に潜伏するのを阻止する行動を取らないことで、守るべき人々を危険にさらすことになる」とWHOに警告した。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/272d7d3bde10aa3f21e005e72c5a8f84b33dd0e1


パレスチナ支持してる反ワクチン派なんて実質的にWHO支持なわけですよ。


岸田ATMも首がまわらなくなりそうですんな。

ガンガレ!イスラエル!

WHOと国連をぶっ潰せ!

、、、(爆wwwwwwwwwww

10 件のコメント:

  1. アメリカのニュースサイトアクシオスは26日、イスラエル政府高官の話として「イスラエル側は、UNRWAの職員が攻撃に積極的に参加し、その車両や施設が使用されたとする情報を提供した」と伝えています。

    そのうえで「これらの情報はハマスの戦闘員への尋問から得られたものだ」とする話を報じています。

    この疑いを受けて、最も多くの資金を拠出するアメリカを始め、カナダやイギリスなどこれまでに6か国が必要な措置が講じられるまで追加の資金の拠出を一時的に停止すると表明するなど影響が広がっています。

    返信削除
  2. 100パーセント関係ないなんて立証無理

    返信削除
  3. 東京都がミサイル攻撃に備え「地下シェルター」…麻布十番駅に整備方針、長期避難も視野
    2024/01/25 05:00
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240124-OYT1T50228/

    東京都は新年度から、外国からのミサイル攻撃に備え、住民らが一定期間滞在できる「地下シェルター」を都内に整備する方針を固めた。都営地下鉄大江戸線・麻布十番駅(港区)の構内で整備を始めるとともに、地下駐車場を対象に次の候補地も探している。

     全国の都道府県は国民保護法に基づき、ミサイルが着弾した時の爆風などから身を守る「緊急一時避難施設」を指定しており、内閣官房によると、昨年4月現在、学校や公共施設など約5万6000か所に上る。
    付近の人が駆け込んで一時的に難を逃れる想定の施設のため、攻撃が継続・激化すれば、身の安全を確保できない恐れがある。

     都関係者によると、地下シェルターは、攻撃の長期化で地上での生活が困難になった住民らが身を寄せる施設となる。長期滞在できるよう、水・食料のほか、換気設備や非常用電源、通信装置などを備え付ける。都は、麻布十番駅構内の防災備蓄倉庫を改装する方向で設計を始める予定で、新年度当初予算案に調査費を計上する。完成は数年後になる見通しだという。

    地下シェルターは海外で整備が進み、戦時下のウクライナやパレスチナ自治区ガザでは、多くの民間人が避難生活に使用している。政府も、北朝鮮の相次ぐミサイル発射や台湾有事への備えを念頭に、シェルター整備を進める方針。今年度中にシェルターの仕様などを定める。

    ☆大使館関係者や要人の確保はできるのかな。

    返信削除
  4. 往生際が悪いですねWHOも国連も

    返信削除
  5. 麻布ズボンの地下3階を大日本帰りさせるって公表しちゃってるけど
    はじめからそのつもりだったんでしょうけど
    大江戸線通してる時からの思いだったんじゃね?な
    あんな水浸しにすぐなるトコ
    表向き備蓄で今シェルターにしたってどうすんのさ
    無駄金使いばっかさせるだけなんで
    ATM使えないようにしてくいやんせw

    返信削除
    返信
    1. と満州派の方のご意見w

      削除
    2. 三宅坂のビル

      削除
    3. 信者うんですよ。

      削除
    4. 中身にさわれない寂しいリプww

      麻布十番 どこの大使館が近いだろうねww

      削除
  6. ハマスのトンスルと同じやん

    さすが
    +BAN

    返信削除